国名 | インド |
---|---|
発注者 | 独立行政法人国際協力機構(JICA) |
プロジェクト名 | インド鉄道省・高速鉄道公社職員研修 |
実施期間 | 2017年2月~2020年1月 |
日本コンサルタンツ担当 | 研修企画・運営 |
2015年12月の日印首脳会談では、ムンバイ~アーメダバード間高速鉄道への新幹線システムの導入に関する協力覚書が締結され、併せて鉄道分野における人材育成への日印間の協力強化についても合意されました。
この覚書に基づき、2017年2月~2020年1月まで、インド鉄道省及びムンバイ~アーメダバード間の高速鉄道事業を担う高速鉄道公社(NHSRCL)若手職員に対する訪日研修が、JR各社や各地の民鉄各社、鉄道関連企業等の計36社・法人等が協力して講義・視察受け入れを行う「オールジャパン」の受入れ態勢で実施されました。
本研修は全24回、延べ877名に対して実施されましたが、日本コンサルタンツは一般財団法人日本国際協力センター(JICE)と共同企業体を組み、研修の企画・運営において中心的な役割を担いました。
本研修を通じて、参加者からは、
といった感想が数多く挙げられました。
研修オリエンテーション | |
---|---|
日本の鉄道のエッセンスでもある“punctuality/on time(定時性)”の概念を伝えるとともに、研修中の時間厳守の実践について、インド人研修員に意識付けを実施 | |
講義 | |
日本鉄道の特色、安全マネジメント、日本の鉄道技術論、駅開発・交通の結節点等 | |
鉄道関連企業等視察 | |
鉄道事業者の研修センター、車両センター、指令所、ターミナル駅、鉄道関連の博物館、鉄道車両メーカー、鉄道関連機器メーカー等 | |
報告会・研修まとめ |
新幹線車両センター視察
専門家との意見交換
Copyright 2011 日本コンサルタンツ株式会社 All Rights Reserved.